【新着情報】左に最新情報|10件まで掲示

HOME


誰もが新しい年の平穏と多幸を願う元日(2024年1月1日午後4時10分)に石川県の能登地方を震源とするマグニチュード7.6、最大震度7の地震が発生し、能登半島を中心に多くの建物が倒壊し大規模火災も発生し、さらに多くの方々が犠牲となり今なお不便な生活を強いられておられます。さらに追い打ちをかける様に2024年9月21日に能登半島付近で発生した線状降水帯などによる大雨によって、土石流や河川の氾濫によって甚大な被害が起きています。一般社団法人いかっこでは、たとえそれがどんなに些細な事の様に見えても、被災された方々に少しでもお役に立てることを実行することを責務と思っています。このページでは支援計画から現地での様子を詳細に記録しています。
READ MORE

ボランティア募集しています。フードバンクの働きを始めて9年近く経ちますが、お陰様で皆様からの支援品が徐々に増えています。特に最近は法人様からの応援が大きいです。そこでお願いです。週に1日〜2日、2時間ぐらい手伝ってくださる方がいると助かります。内容は、食品の入荷、引き渡しチェック、その他諸々。関心のある方問い合わせください。
READ MORE
ライフネットいかっこでは本庄キリスト教会のロビーを利用しほぼ毎週バザー(ミニバザー)を開催しています。本庄キリスト教会の皆様を始め近隣地域の方々果ては関東圏以外の皆様からバザー用品が寄贈されています。衣類(靴)、装飾品、文具、電化製品、寝具、野菜など種類も豊富です。ご家庭での断捨離で出た物品やわざわざこのバザーの為に作ってくださった手作り品などを寄贈していただいています。残ってしまった衣類などは、近隣のNPO団体にお送りし利用して頂いています。

フードバンク最新情報
ここには最新情報5件を表示します。それ以前のものは「カテゴリー検索」で「フードバンク」をクリックしてご覧ください。

今日の困窮者支援⁑2025.4.24

今日の困窮者支援 スタッフが食品並べや野菜の引き取り奉仕をしてくれました。支援者、奉仕者に感謝します。

コメントなし

[感謝]クーロンヌナチューレ(味輝)様⁑2025.4.23

フードバンク 引き取り スタッフがクウロンヌナチューレ様から美味しいパン🍞をいただきました。 ありがとうございます。 順次必要とする方に配ります。 案内図

コメントなし

生活困窮者支援の準備⁑2025.4.21

生活困窮者支援の準備を始めています。この他野菜を予定しています。 支援者の皆様ありがとうございます。 スタッフの皆様宜しくお願い致します。

コメントなし

ご支援ください⁑2025.4.18

ご支援ください。 今、フードバンク団体、子ども食堂、地域食堂の皆さんがお米不足で苦労しています。 古米(玄米)お持ちの方がいましたら私達に分けてくださいますか。 私達は生活困窮世帯や子ども食堂、地域食堂支援していますが、 […]

コメントなし

子ども食堂にプレゼント⁑2025.4.18

米10キロと塩蔵ワカメ(南三陸産)を子ども食堂にプレゼントします。 子ども食堂を支援できる恵みに感謝🥲

コメントなし
バザー・ミニバザー最新情報
ここにはバザー・ミニバザーに関する最新情報を5件まで掲示します。会場に足を運ばれる前に、どんな品物があるのかぜひご確認ください。

教会バザー(野菜)⁑2025.4.5~

教会バザー 夕方教会員の方が夫婦で届けてくれました。ご支援ありがとうございます。いずれも規格外品のネギ100本、キャベツ10個、ブロッコリー🥦好きな分だけ。 1袋100円で販売します。 是非ご利用下さい。

コメントなし

教会バザー⁑2025.4.3~

今週の教会バザー 寄付がありましたので、スタッフが並べました。気に入ったものありそうですか。ありがとうございます。

コメントなし

教会バザー⁑2025.3.20~

教会バザー再開 教会行事が一段落したので、婦人達がご奉仕くださいました。気に入ったものありそうですか。全品100円です。

コメントなし

教会バザー⁑2025.2.17~

教会バザー 新規入れ替え 午後、支援者が品質の良い衣類とカバンを寄付してくれた。ありがとうございます。気に入ったものありそうですか。

コメントなし

奥平さん事務所にて⁑2025.2.17

午後は奥平さん事務所で待ち合わせ。 私は金さんに子ども食堂用に食用油5本をプレゼントさせていただきました。 また金さんから衣類や食品を沢山いただきました。 フードバンクや教会バザーに使います。ありがとうございます。

コメントなし

 

被災地支援
READ MORE 全国各地で発生している様々な災害に対し、「一般社団法人ライフネットいかっこ」として微力ではありますが、支援活動を行ってまいりました。近隣県での災害発生に関しては、実際に被災地に赴き、瓦礫等の撤去作業、清掃作業を行っています。また遠方の被災地には「必要な物資」を「確実な手段(地元ボランティア団体との連携)」でお送りしています。また各種の支援金を献金の形で募集しています。

🔻ここには最新情報を5件まで表示しています。

第8次能登支援報告第4日⁑2025.4.24

第8次能登支援(4月21~24日)報告 ※支援の様子を時系列でスポイラー形式で掲載していきます。 ➡クリックで大きな画像が下部に展開します。

コメントなし

第8次能登支援報告第3日⁑2025.4.23

第8次能登支援(4月21~24日)報告 ※支援の様子を時系列でスポイラー形式で掲載していきます。 ➡クリックで大きな画像が下部に展開します。

コメントなし

第8次能登支援報告第2日⁑2025.4.22

第8次能登支援(4月21~24日)報告 ※支援の様子を時系列でスポイラー形式で掲載していきます。 ➡クリックで大きな画像が下部に展開します。

コメントなし

第8次能登支援報告第1日⁑2025.4.21

第8次能登支援(4月21~24日)報告 ※支援の様子を時系列でスポイラー形式で掲載していきます。 ➡クリックで大きな画像が下部に展開します。

コメントなし

第8次能登支援⁑2025.4.20

第8次能登支援 いよいよ明日から4日間、仲間と共に能登に行きます。 本庄市民から預かったマスク2,000セットや洗剤等も用意しました。 NPO法人LOVE EAST様の働きに加えさせていただきます。 今回は仮設住宅を訪問 […]

コメントなし
災害復興協力
READ MORE 2011年の東日本大震災の時、友人のつてを頼りに宮城県内で被災地支援に関わったのが始まりです。今も定期的に石巻市や南三陸町の関係者を訪問して交流しています。また現地企業や福祉事業所を応援する為に被災地産の海産物等の商品を買い上げ、ライフネットいかっこ事務局が置かれている本庄キリスト教会で直接販売しています

🔻ここには最新情報を5件まで表示しています。

ワカメ30個到着⁑2025.3.28

東北被災地交流 宮城県南三陸町戸倉の三浦さんから、3月採れたてワカメ30個届いた。 180g 660円で販売しています。

コメントなし

林檎ちっぷす🍎残り20個⁑2024.12.10

東北被災地支援販売 南三陸町阿部さんちの甘くて優しい味がする林檎ちっぷす🍎残り20個です。 早めにお買い上げください。

コメントなし

林檎🍎ちっぷす100個⁑2024.12.5

東北被災地支援 宮城県南三陸町の阿部さんから林檎🍎ちっぷす100個が届きました。 今年は390円で販売しています。 是非ご賞味ください。

コメントなし

カツオ節、カットワカメ、煮干しが入荷⁑2024.9.7

東北被災地支援販売 宮城県南三陸町のかね久海産様から 人気のカツオ節、カットワカメ、煮干しが入荷しましたのでお買い求めください。長くお待たせして申し訳ございませんでした。

コメントなし

新塩蔵ワカメ60個___2024.8.28

東北被災地 支援販売 宮城県南三陸町戸倉地区の三浦さんから塩蔵ワカメ60個が届きました。既に30個が売却済み。1個650円で販売しています。 是非お買い求めください。 1個650円で販売しています。

コメントなし
成年後見
READ MORE現在は判断能力の十分にある人が、認知症などで判断能力が不十分になった時に備えて、財産管理や依頼者が適切に生活できるよう法律行為を本人に代わって行う人(任意後見人)と支援の範囲をあらかじめ決めておく制度です。昨今の少子高齢社会の中でますます必要とされる制度です。

🔻ここには最新情報を5件まで表示しています。

前橋地方法務局に出張⁑2025.3.26

今日は任意後見人として前橋地方法務局に出張し登記事項証明書を発行して貰った。 ※台風並の強風の中やっと移動できた。私の目の前で、高齢の女性が強風で倒れ、又、靴が飛ばされた。やっとの思いで起きるのを手伝う。何とか車に乗せる […]

コメントなし

ケアハウス事務所へ⁑2025.1.29

被後見人のお小遣いをケアハウス事務所に預けに行く。 本人に直接渡すのではなく、施設で預かってくれるサービスはありがたい

コメントなし

ケアハウス訪問⁑2025.1.3

午後は遠方からの客人3人と一緒に、私が成年後見人としてお世話している方をケアハウスに訪ねて面会した。 とても喜んでくださり、良い交流の時間を持つことが出来た。 今年も元気でいてください。

コメントなし

3ヶ月に一度の報告日⁑2024.11.8

今日は任意後見人としての3ヶ月に一度の報告日でした。(私の後見監督人である司法書士に) 被後見人の健康状態、経済状況、通帳管理、金銭管理を含めて報告、相談をしてまいりました。 成年後見人の役割は被後見人が安心して暮らしが […]

コメントなし

被後見人と面会⁑2024.9.10

夕方は老人ホームに出向いて被後見人と面会し生活用品を届け短い時間だが面会した。とても元気なので安心した。 最期迄お世話する任意後見契約を結んでいるので誠実に関わりたい。

コメントなし
ホームサービス(空き家管理)
READ MOREライフネットいかっこは「本庄市空き家管理サービス」利用登録をしています。
❶敷地内の除草又は樹木の剪定
❷家財・不用品の整理
※資源として再生できるものは私たちが無償で譲り受けます。
廃棄品は車に同乗いただいて処分場で処理しますまたは運搬許可業者への依頼になります。

🔻ここには最新情報を5件まで表示しています。

空き家管理の日⁑2025.3.25

今日は月1回の空き家管理の日です。 愛車に乗ってスタッフと共に5軒の換気や清掃しています。そんな訳で今日も元気です。※黄砂対策中です。

コメントなし

空き家管理5軒⁑2025.2.25

これから空き家管理5軒の仕事が始まります。少し暖かくなったので動きやすくなりました。スタッフさん宜しくお願い致します。

コメントなし

庭の木伐採と処分及び防草シート設置⁑2025.2.6

庭の木伐採と処分及び防草シート設置が完了した。 お客様の笑顔と安心した顔を見るとこちらも嬉しくなります。

コメントなし

空き家管理 5軒⁑2025.1.28

空き家管理 5軒 これからスタッフと共に現場に向かいます。

コメントなし

樹木の伐採⁑2025.1.27

①今日の現場、2日目です。 職人さんがよく働いてくれます。 感謝🥲 ②伐採した樹木は軽トラ4台分、半端ない量となりました。でも7割方作業が進んだのでゴールが見えてきた。 残り2日で整理と防草シート設置で完了です。今日も良 […]

コメントなし
資源回収
READ MORE皆様の協力をいただき、金属類、被服の資源回収をしています。貴重な活動資金となっています。ご協力いただけると感謝です。この事業で得られた資金は主にフードバンクや被災地支援に利用する他、被服などを発展途上国に送付している団体に寄付しています。

🔻ここには最新情報を5件まで表示しています。

[感謝]アルミ缶⁑2025.4.16

資源回収 今日も一個人と一団体からアルミ缶を寄付していただきました。 因みに今日の古物商での売却代金は10,237円でした。支援者の皆様ありがとうございます。 ※アルミ缶以外にも金属は全てokay です。

コメントなし

[感謝]うどん・缶詰&金属資源

昨日、支援者がご夫妻で能登活動支援金とフードバンク(特にうどんや缶詰は助かります)、金属を届けてくれた。ありがとうございます。 私達の働きは熱心に支援してくださる方によって支えられている事を実感します。

コメントなし

[感謝]金属類⁑2025.4.15

資源回収 大勢の支援者が金属を寄付してくださいました。私達はこれを古物商に売却して活動資金に当てます。少額ですが積み重ねが大切です。 ありがとうございました。そして引き続きご支援くださるよう宜しくお願い致します。 一般社 […]

コメントなし

古物商に⁑2025.3.24

今日は支援者からいただいた金属を古物商に持ち込んでいます。 果たして買い取り価格は。

コメントなし

[感謝]銅線5kg⁑2025.3.22

支援者が銅線5kgを寄付してくれました。これはとてもありがたいです。 貴重な活動資金になります。

コメントなし
コーチング
READ MORE悩みを聞いてほしい、課題の解決の道を模索したいという方の為に用意したサービスです。特にコーチングについては代表理事の吉田が日本コーチング教育振興協会の認定コーチなので問い合わせいただければコーチングとは何かを含めて分かりやすく説明します。

🔻ここには最新情報を5件まで表示しています。

コーチング

コーチング 今日は午前と午後しっかりコーチングさせてもらった。コーチングの特徴は何と言ってもアクションプランがある事。そして可能性が見えて、来談者自身の能力が最大限に発揮される。是非あなたも私と一緒にこれから生き方を共に […]

コメントなし

今日(8月22日)の午後はコーチング

コーチングとは人の持つ本来の力や可能性を引き出し、開発しながら、当事者の望んでいる目的に到達できるよう効果的に支援する為の意図的で効果的な舵取りとコミュニケーション。 課題は様々である。例えば 1、会社の業績をもっとら伸 […]

コメントなし

今日は午前コーチング

今日は午前コーチング1時間半しっかり対応した。コーチングの魅力は何と言ってもクライアントが成長する事、これからいかに生きるかが明確になる。午後は来客2組、5名。様々な出会いに感謝。散歩の後、買い物に付き合う。明日も中身の […]

コメントなし

茨城県常総市から 2019/04/13

今日ははるばると茨城県常総市から藤井さん達が生活支援物資届けてくれました。100キロの旅お疲れ様でした。そして感謝です。必要とする方に渡します。

コメントなし

日本コーチング教育振興協会 2019/03/11

一社)ライフネットいかっこが、今後どのように地域貢献事業を展開したら良いか日本コーチング教育振興協会の渡辺亨さん初めスタッフの皆さんに本庄迄お越しいただきコーチングとコンサルティングしていただきました。沢山の示唆を受け感 […]

コメントなし
高齢者対応
READ MORE高齢者の増加により急激な認知症等の発症件数も多くなり、成年後見や施設入所そして空き家管理などの諸問題がご家族様のお悩みの元になっています。ライフネットいかっこではこれらを包括的に取り扱う「高齢者対応」事業を開始しています。ご相談はまずお電話でお願いいたします。日程調整等の必要がありますので必ず数日前にご連絡をお願いします。➡090-5766-6004(吉田携帯)

🔻ここには最新情報を5件まで表示しています。

ケアハウス事務所へ⁑2025.1.29

被後見人のお小遣いをケアハウス事務所に預けに行く。 本人に直接渡すのではなく、施設で預かってくれるサービスはありがたい

コメントなし

被後見人と面会⁑2024.9.10

夕方は老人ホームに出向いて被後見人と面会し生活用品を届け短い時間だが面会した。とても元気なので安心した。 最期迄お世話する任意後見契約を結んでいるので誠実に関わりたい。

コメントなし

様子確認__2024.7.8

私たちがお世話している老婦人の様子確認のためにケアハウスを訪ねた。 元気だったので一安心。30分交流して良い時間を過ごした。

コメントなし

被後見人宅を訪ねて傾聴した__2024.5.1

被後見人宅を訪ねて傾聴した。 思ったより元気なので、まずは一安心。 祈りを捧げて帰宅する。

コメントなし

被後見人の自宅訪問__2024.4.23

被後見人の自宅訪問して家屋敷の状況確認した。既に2年近く管理している。 今日も家が綺麗になっていたので一安心。 ※庭の矢車草も綺麗に咲いていた。

コメントなし
生活支援(生活困窮者支援)
READ MORE社会情勢・事故・家族間の問題などで経済的に追い込まれておられる方が多く存在します。ライフネットいかっこはこうした方々に可能な限り寄り添う支援を続けていきたいと願っています。また発展途上国の人々にも支援を広げています。物資を送るだけでなく「NPOエンチャイルド」を介して教育支援も行っています。

🔻ここには最新情報を5件まで表示しています。

今日の困窮者支援⁑2025.4.24

今日の困窮者支援 スタッフが食品並べや野菜の引き取り奉仕をしてくれました。支援者、奉仕者に感謝します。

コメントなし

生活困窮者支援の準備⁑2025.4.21

生活困窮者支援の準備を始めています。この他野菜を予定しています。 支援者の皆様ありがとうございます。 スタッフの皆様宜しくお願い致します。

コメントなし

子ども食堂 かるがも支援⁑2025.4.17

子ども食堂 かるがも支援 今日もママさん達の、肉と野菜のバランス良い食事をいただきました。 ありがとうございます。 これから一軒4食配達します。

コメントなし

[感謝]ベトナムラーメン・タイ醤油

神川町グリーンウィンドの奥平さんから連絡があり、ベトナム🇻🇳ラーメン90食、タイ🇹🇭醤油12本をいただきました。ありがとうございました。順次必要とする方々にお分けします。

コメントなし

今週の困窮者支援⁑2025.4.17

今週の困窮者支援 少し少ないですが精一杯準備しました。この他野菜と洗剤を用意します。

コメントなし
一般社団法人いかっこ収支計算報告書