被災地支援
![](http://ikkako.org/wp-content/uploads/2021/04/banner_suport_2.jpg)
![](http://ikkako.org/wp-content/uploads/2024/09/jinbutu4.jpg)
全国各地で発生している様々な災害に対し、「一般社団法人ライフネットいかっこ」として微力ではありますが、支援活動を行ってまいりました。
近隣県での災害発生に関しては、実際に被災地に赴き、瓦礫等の撤去作業、清掃作業を行っています。
また遠方の被災地には「必要な物資」を「確実な手段(地元ボランティア団体との連携)」でお送りしています。また各種の支援金を献金の形で募集しています。
この活動にご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
※なお物資の募集内容とこちらへの送付方法、献金方法に関しましては、お気持ちがある場合は先に必ず吉田牧師(本庄キリスト教会・いかっこ理事長)あてご連絡ください。
電話:090-5766-6004(吉田携帯)
メール:fdk-honjo@grace.ocn.ne.jp
![](http://ikkako.org/wp-content/uploads/2024/09/jinbutu4.jpg)
被災地訪問を年1回~5回訪問しています。
<訪問内容>
被災地の直接訪問し事前に集められた支援物資をお渡ししたり、現地ボランティア団体と合流して撤去作業等の具体的な活動をしています。
また、今まで関わってきた被災者の方や現地でボランティア活動している方との交流、被災地の特産物の購入、外食、福祉施設等を慰問いたします。
訪問を希望される方は問い合わせください。
通常のコース2泊3日 人数制限があります
<費用>
目的地や宿泊日程によって費用が異なります。宿泊費や食費などの参加者費用は原則参加者負担となります。
訪問を希望される方は問い合わせください
まずはお電話ください。090-5766-6004(吉田携帯)
![](http://ikkako.org/wp-content/uploads/2024/09/jinbutu1.jpg)
以下は「被災地支援」の最新情報です。最新20件まで表示しています。それ以前情報は「カテゴリー検索」で「被災地支援」を選んでクリックしてみてください。
![](http://ikkako.org/wp-content/uploads/2024/01/banner_notohantojishinshien.jpg)
能登半島に向けて⁑2025.1.9
今年も早く仲間達と一緒に能登半島に行きたいです。わずかであっても皆さんの役に立ちたいです。そんな事ばかりを考えている。 ※画像は昨年12月LOVE EAST チームに加わって神社の石撤去が終わった後の記念写真です。 寄付 […]
![](http://ikkako.org/wp-content/uploads/2024/01/banner_notohantojishinshien.jpg)
能登半島地震から一年⁑2025.1.1
能登半島地震から一年が経とうとしています。そして9月の大雨災害から3ヶ月が過ぎようとしています。 奥能登の皆様は大変な中を通ってきました。今も水道が通っていない地区もあります。仮設住宅で生活されている方も大勢います。ダブ […]
![](http://ikkako.org/wp-content/uploads/2024/11/image_notohanto_r.jpg)
能登半島被災地支援 収支報告⑤
能登半島被災地支援収支報告[1~12月] 2024年12月10日 今までのご支援ありがとうございます。又これからもご支援を宜しくお願いします。 能登の復旧、復興はこれからです。続けて能登を覚えてお心に掛けてください。 続 […]
![](http://ikkako.org/wp-content/uploads/2024/12/notohanto_shien6_s.jpg)
被災地支援第6回報告(4日目)2024.12.5
①4日目の金沢市の朝です。 3日間の奉仕を終えました。 NPO法人LOVE EAST様の働きに加えさせていただき、仮設住宅の皆様との交流会や倒れた石塔の撤去奉仕を手伝いました。 LOVE EASTの天野先生始めスタッフの […]
![](http://ikkako.org/wp-content/uploads/2024/12/notohanto_shien6_s.jpg)
被災地支援第6回報告(3日目)2024.12.4
①金沢 3日目の朝を迎えた。今日は志賀町にて石の撤去奉仕を 予定しています。安全第一で働きます。是非お祈りください。 ②ホテルの朝食を感謝します。 ③風間先生の車で志賀町に向かって出発です。 ④能登半島北上中西風が強いで […]
![](http://ikkako.org/wp-content/uploads/2024/12/notohanto_shien6_s.jpg)
被災地支援第6回報告(2日目)2024.12.3
①金沢市の朝は本庄市に比べて遅いです。でもそんなに寒くありません。 今日の奉仕は志賀町の仮設住宅2ヶ所で交流会です。楽しい時間を過ごします。 個人的には傾聴ボランティアが出来ればと願っています。 ②志賀町に向かって出発で […]
![](http://ikkako.org/wp-content/uploads/2024/12/notohanto_shien6_s.jpg)
被災地支援第6回報告(1日目)2024.12.2
①今日から仲間4人で能登支援に行って参ります。支援活動、安全、能登の皆様と良い交流ができる様お祈りください。11時に能登に向かって出発です。 ②富山県立山連峰です。 ③能登半島につきました。海と夕陽が綺麗です。ご支援を感 […]
![](http://ikkako.org/wp-content/uploads/2024/11/image20241128_100.jpg)
[感謝]様々な支援ありがとうございます⁑2024.11.26
フードバンク&能登支援&フィリピン🇵🇭支援ありがとうございます。 支援者が遠方から訪ねて下さり、食品や能登支援の寄付金を届けてくれた。 またフィリピン🇵🇭の学生さん達へのクリスマスプレゼント(歯磨き粉)も […]
![](http://ikkako.org/wp-content/uploads/2024/11/image_notohanto_r.jpg)
第6次能登半島支援⁑2024.11.24
第6次能登半島支援(写真は第5次) いよいよ来週月曜日から木曜日まで能登に行きます。 今回もNPO LOVE EAST様に加えさせていただき、風間師、比嘉師、増田さん、吉田の4人で行きます。 新しい出会いを楽しみにしてい […]
![](http://ikkako.org/wp-content/uploads/2024/10/hisaichishien_noto_s.jpg)
[感謝]タオルの寄贈⁑2024.11.8
支援者が能登被災地支援に使って欲しいという事でタオルを持ってきてくださいました。ありがとうございます。 ※私は友達の風間牧師と一緒に12月2日〜5日まで能登被災地に行きますのでこのタオルを持参します。(第6次能登支援)続 […]
![](http://ikkako.org/wp-content/uploads/2024/10/hisaichishien_noto_s.jpg)
第6次能登被災地支援計画(12月2~5日)
能登半島地震から10ヶ月が過ぎ、大雨被害から1ヶ月過ぎました。倒壊した家の公費解体はやっと始まったばかりです。能登の皆さんは二重の苦しみの中にあります。 私たちができるのは、皆さんの苦しみを忘れないこと、そして自分達に出 […]
![](http://ikkako.org/wp-content/uploads/2024/10/ikakko20241029_10.jpg)
能登の皆様へプレゼント⁑2024.10.29
能登の皆様へプレゼント 群馬県沼田市、林リンゴ園様のりんごジュース40本を妻の友達が寄付してくれました。次回6次能登支援の時に持参します。 ありがとうございます。
![](http://ikkako.org/wp-content/uploads/2024/01/banner_notohantojishinshien.jpg)
能登半島被災地支援 収支報告④
能登半島被災地支援収支報告[1~9月] 2024年9月30日 notohantojishinnshien20240930 今までのご支援ありがとうございます。又これからもご支援を宜しくお願いします。 能登の復旧、復興はこ […]
![](http://ikkako.org/wp-content/uploads/2024/01/banner_notohantojishinshien.jpg)
能登被災地支援状況のインタビュー⁑2024.10.1
午後友達のW牧師から能登被災地支援状況のインタビューを受けました。 キリストの体ネットワークを通して能登被災地の現状を仲間にお知らせし、支援したいとの事でした。 30分のインタビューはとても有意義な時間でした。どうか多く […]
![](http://ikkako.org/wp-content/uploads/2024/01/banner_notohantojishinshien.jpg)
【現地報告5】第5回能登半島地震被災地支援⁑番外編
土のう作りと設置の手順です。 ①砂場で土のう作り。約200個 ②現場に運搬 ③約50 m手渡しで設置 ④最終仕上げ ※現場の作業は多くの人手が必要です。 是非あなたもボランティアにご参加下さいますか。被災地はあなたを待っ […]
![](http://ikkako.org/wp-content/uploads/2024/01/banner_notohantojishinshien.jpg)
【現地報告(4)】第5回能登半島地震被災地支援⁑2024.9.26
🔻画像クリックで拡大します。 ➌9月26日午後4時、任務を終えて能登から無事に戻りました。皆様の祈りとご支援ありがとうございます。 私たち3人は平均年齢66歳、合計年齢198歳のおじさん牧師達です。 今回の任務である米3 […]
![](http://ikkako.org/wp-content/uploads/2024/01/banner_notohantojishinshien.jpg)
【現地報告(3)】第5回能登半島地震被災地支援⁑2024.9.25
🔻画像クリックで拡大します。 ❼輪島朝市跡地も寄ってみました。建物はだいぶ片付いて来ました。 再建時期はいつ頃なんでしょうか。心配です。 ❻輪島市にて LOVE EAST チームに加わり、最も水害被害が多い地区での奉仕。 […]
![](http://ikkako.org/wp-content/uploads/2024/01/banner_notohantojishinshien.jpg)
【現地報告(2)】第5回能登半島地震被災地支援⁑2024.9.24
🔻画像クリックで拡大します。 ❼午後3時半〜5時まで。輪島市で、 二軒目の泥払いボランティア。総勢12人で無事完了。ご依頼者も大感激。 2時間かけて金沢市に帰ります。 ❻高齢者施設の土嚢200個設置完了です。総勢20名で […]
![](http://ikkako.org/wp-content/uploads/2024/01/banner_notohantojishinshien.jpg)
【現地報告(1)】第5回能登半島地震被災地支援⁑2024.9.23
🔻画像クリックで拡大します。 ❼20時に金沢市のホテルに着きました。皆様のご支援ありがとうございます。今晩は早めに休みます。 ※12階から夜景。金沢市内は能登と全くの別世界です ❻NPO LOVE EASTに米、婦人用品 […]