成年後見(任意後見)

 

 
 

成年後見(任意後見)とは
現在は判断能力の十分にある人が、認知症などで判断能力が不十分になった時に備えて、財産管理や依頼者が適切に生活できるよう法律行為を本人に代わって行う人(任意後見人)と支援の範囲をあらかじめ決めておく制度です。昨今の少子高齢社会の中でますます必要とされる制度です。更に詳しくは厚生労働省の下のページからご確認ください。
成年後見はやわかり(厚生労働省)

 
 

ご実施にあたって
・実施に当たっては依頼者と十分な話し合いをして納得いただいてから公証役場で契約後具体的な支援が始まります。
・尚後見人への報酬は公証人立ち合いの上で双方が納得した上で決定します。
・成年後見制度について関心のある方は、吉田までお電話ください。分かりやすく説明いたします。
まずはお電話ください。090-5766-6004(吉田携帯)

 
 

以下は「成年後見」の最新情報です。最新20件まで表示しています。それ以前情報は「カテゴリー検索」で「成年後見」を選んでクリックしてみてください。

ケアハウス事務所へ⁑2025.1.29

被後見人のお小遣いをケアハウス事務所に預けに行く。 本人に直接渡すのではなく、施設で預かってくれるサービスはありがたい

コメントなし

ケアハウス訪問⁑2025.1.3

午後は遠方からの客人3人と一緒に、私が成年後見人としてお世話している方をケアハウスに訪ねて面会した。 とても喜んでくださり、良い交流の時間を持つことが出来た。 今年も元気でいてください。

コメントなし

3ヶ月に一度の報告日⁑2024.11.8

今日は任意後見人としての3ヶ月に一度の報告日でした。(私の後見監督人である司法書士に) 被後見人の健康状態、経済状況、通帳管理、金銭管理を含めて報告、相談をしてまいりました。 成年後見人の役割は被後見人が安心して暮らしが […]

コメントなし

被後見人と面会⁑2024.9.10

夕方は老人ホームに出向いて被後見人と面会し生活用品を届け短い時間だが面会した。とても元気なので安心した。 最期迄お世話する任意後見契約を結んでいるので誠実に関わりたい。

コメントなし

被後見人宅を訪ねて傾聴した__2024.5.1

被後見人宅を訪ねて傾聴した。 思ったより元気なので、まずは一安心。 祈りを捧げて帰宅する。

コメントなし

被後見人の自宅訪問__2024.4.23

被後見人の自宅訪問して家屋敷の状況確認した。既に2年近く管理している。 今日も家が綺麗になっていたので一安心。 ※庭の矢車草も綺麗に咲いていた。

コメントなし

熊谷家庭裁判所で手続き支援

午後は熊谷家庭裁判所で手続き支援でした。直ぐに受理していただき一安心。

コメントなし

午後から任意後見人のお仕事でした___11/7

今日は午後から任意後見人のお仕事でした。被後見人の3ヶ月間の状況を書類持参して司法書士(監督人)に報告した。 その後本人宅(被後見人)を訪ねた。元気な様子でホッと一安心。 これからも体を大切にして過ごし下さい。

コメントなし

被後見人の介護認定受診___9/14

夕方、被後見人の介護認定受診に付き添いました。クリニック内ではしっかりマスクしています。コロナもまた増えているし。

コメントなし

価格高騰重点支援 給付金手続き___9/12

価格高騰重点支援 給付金手続き 午後 代理申請の為に本庄市役所へ行った。 これも成年後見人の仕事。無事完了した。

コメントなし

被後見人の定期通院に同行___8/21

午前中は成年後見人として被後見人の定期通院に同行した。今日は1人の付き添いだったので非常に疲れた。でも経過良好なので一安心だ。 次回から2人体制に切り替える。

コメントなし

前橋公証役場で____5/25

今日は前橋公証役場で遺言公正証書と委任契約、任意後見契約公正証書を作成し依頼人をお守りする契約に立ち会った。依頼人は法律上の裏付けが出来たので大きな安心となります。 ※これは超高齢社会に生きる牧師の大切な仕事の一つです。 […]

コメントなし

司法書士事務所を訪問して____5/17

私はある方の任意後見人ですが 午後、家庭裁判所から監督人に選任された司法書士事務所を訪問して、ご挨拶と今後の進め方について指導を受けました。 これから、こちらの先生のご指導のもとに監督を受け任意後見人として働きを進めます […]

コメントなし

藤岡市役所で成年後見の手続き支援____4/26

午前中は藤岡市役所で成年後見の手続き支援でした。

コメントなし

法律関係の手続き支援で裁判所へ__4/11

午前中は法律関係の手続き支援で裁判所へ。 無事に終わって一安心。

コメントなし

外部ヘルパーサービス__3/7

午後は被後見人が外部ヘルパーサービスを受けるので、施設に出向いてご挨拶した。 今の時代は1人暮らしであっても各種サービスを受けられるのでありがたい。 ※自分の10年後の未来はどうだろうか?

コメントなし

被後見人のお宅を確認する___2/6

被後見人のお宅を確認する。異常なし。 庭の柚子の木が立派な実を付けていた。

コメントなし

市役所に___2/6

午前中は成年後見人の仕事で市役所に行き証明書を取り寄せる。 後見人業務は地味な仕事が多いです。

コメントなし

ケアマネジャーから話を__2/2

今日は午後から、お世話している方の介護保険サービスについてケアマネジャーから話を伺いとても参考になった。 介護サービスを使って少しでも生活の質が向上する事を願っています。

コメントなし

リハビリ状況見学に病院へ

今日は被成年後見人のリハビリ状況見学に病院へ出向く。広い訓練部屋で専門家と一緒にしっかり訓練していた。久々の再会を喜ぶと共に早い退院を願っています。

コメントなし